UA-187998140-1
当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

元在住者が厳選!リスボンでおすすめのパステル・デ・ナタ(エッグタルト)専門店 3選

リスボンでおすすめのエッグタルト専門店 ポルトガル

Olá!甘いものに目がない元ポルトガル在住者のゆこです。

ポルトガルで絶大な人気を誇るお菓子といえば、パステル・デ・ナタ(Pastel de Nata)

日本ではエッグタルトの名で親しまれ、一時期ブームになったりもしましたよね^^

今回はリスボンで数々のパステル・デ・ナタを食べ歩いた私が厳選する、おすすめのパステル・デ・ナタ専門店を3つご紹介します!

甘いもの好き集まれ~♪

パステル・デ・ナタとは?

おすすめをご紹介する前に、まずは基本情報を。

パステル・デ・ナタとは、何層にも重なった薄いパリパリのパイ生地に、カスタードクリームがたっぷり詰まったポルトガルの国民的お菓子です。

ゆこ
ゆこ

複数形のパステイシュ・デ・ナタ(Pastéis de Nata)といわれることもあります。

お値段はわずか€1前後とお手頃で、小ぶりなサイズがコーヒーのお供にぴったりです。

パステル・デ・ナタ

その発祥は、ベレンにあるジェロニモス修道院

1820年に起きた、ポルトガルの自由主義革命により修道院が閉鎖され、行き場をなくした修道士たちが、修道院の伝統菓子であるパステル・デ・ナタを作って販売したことがはじまりです。

するとたちまち人気となり、1837年には修道院のすぐそばに「Pastéis de Belém」(パステイシュ・デ・ベレン)というお店を開くまでに。

のちにたくさんのカフェやお菓子屋で販売されるようになり、現在では街のいたるところでパステル・デ・ナタの専門店を見かけるほどになりました。

専門店では、いつでも出来立てを食べることができます。

その美味しさと言ったらもう格別!

せっかく食べるならパステル・デ・ナタの専門店が断然おすすめです^^

おすすめのパステル・デ・ナタ(エッグタルト)専門店 3選

Pastéis de Belém(パステイシュ・デ・ベレン)

パステイシュ・デ・ベレン

ジェロニモス修道院の味を現在にも引き継ぐ、いわずと知れた名店です。

豆知識

ジェロニモス修道院由来のレシピで作られたナタは、店名と同じく「パステイシュ・デ・ベレン 」と呼ばれます。

その他のものは「パステイシュ・デ・ナタ」

パステル・デ・ナタの元祖というだけあって、その人気は絶大!

持ち帰りカウンターには毎日長蛇の列、150席以上もある店内のイートインスペースも満席になるほどの賑わいです。

休日には3万個も売れるんだとか。

\開店前の店内の様子/
ゆこ
ゆこ

テラス席もあり広々です。
これが満席になるとは…恐るべし。

パステイシュ・デ・ベレンは400度の高温で一気に焼き上げるため、パイ生地はパリパリを通り越してバリバリ

まるで揚げ湯葉のよう。

中にはとろ~りなめらかなカスタードクリームがたっぷり入っています。

卵の風味がとっても濃厚♡

甘さは他のお店より控えめで、2個くらいぺろりと食べれちゃうほど。

リスボンで1番人気といわれるのも納得のおいしさです♪

Pastéis de Belémのナタ
見よ!この生地の薄さを!!

オリジナルのコーヒーカップとソーサーも、とっても素敵♡

こちらはお持ち帰りカウンターで販売もしているので、お土産に買って帰るのもいいですね♪

▼ベレン地区の観光モデルコースも要チェック▼

Manteigaria(マンテイガリア)

2014年オープンで歴史はまだ浅いながらも、リスボン中心部に3店舗を構える人気店。

街を歩いていると、この紙袋を持った人をよく見かけます。

店名の『Manteigaria』とは「バター屋さん」という意味で、上質なバターにこだわっているんだとか。

今回紹介する中では唯一、他のスイーツはなくナタだけを販売しているお店です。

リスボンにある3店舗のうち、特におすすめなのがシアード店

店内は狭く、イートインスペースはカウンターがあるだけなのでゆっくり座って味わうことはできませんが、食べながらガラス越しにナタの製造工程を見ることができます。

すさまじいスピードでナタを作る、職人技は必見です!

また、お客さんがひっきりなしに訪れ、箱入りのテイクアウトを買って帰る人多数。

ガラスケースに入った大量のナタも、あっという間になくなります。

とにかく回転がよいため、いつでも出来立てを味わうことができるのも嬉しいポイントです♪

Manteigariaのナタ
カウンターで立ち食いスタイル

パリパリの生地に詰まった滑らかなカスタードは、先ほど紹介したPastéis de Belémのものと比べると甘さは強め。

コーヒーによく合います♪

Fábrica da Nata(ファブリカ・ダ・ナタ)

Fabrica da Nata
‟N”の看板が目印

こちらもリスボン中心部に2店舗を構える人気店で、リスボン空港でもお土産用のパステル・デ・ナタを販売しています。

先ほど紹介したManteigariaとの違いは、イートインスペースの広さ。

サクッと食べていく人向けの立ち食いカウンターに加え、ゆっくりとくつろげるソファー席もあります。

青と白を基調としたクラシカルな内装がとっても素敵♡

壁を彩るアズレージョや豪華なシャンデリアも目を引きます。

Fabrica da Nataの店内
アウグスタ通り店の2階のソファー席

アウグスタ通りレスタウラドーレス広場の前にお店があり、どちらも街歩きの合間に立ち寄るには最高の立地。

店内のトイレも利用できるので、ひと休みするのに最適です。

ゆこ
ゆこ

トイレは通常鍵がかかっているために、利用する際は店員さんに暗証番号を聞いてくださいね。

肝心のお味はというと、こちらもパリパリの生地に甘さがしっかりしたトロトロのカスタードがたっぷり。

Manteigariaのものと似ていますが、生地の層がやや厚めな印象。

Fabrica da Nataのナタ

また、こちらのお店も回転がよく、いつでも焼き立てが味わえます。

やっぱり行くなら、お客さんが絶えない繁盛店に限りますね♪

番外編

リスボンの中心街から少し離れたCampo Pequeno(カンポ・ペケーノ)のあたりを歩いていると、レストランでナタの進化系⁉と思われるものを発見しました!

その名も「Natão」(ナタォン)。

調べてみるとNatãoとは「大きいナタ」を意味するらしく、通常のナタの2倍の高さがあり、かなりボリューミー。

ゆこ
ゆこ

それなのにわずか€0.80!破格!!

こんなの見つけたら食べてみるしかないでしょ!ってことで、家に持ち帰り、いざ実食。

まずは持った瞬間、そのずっしりとした重量感にびっくり。

専門店のパリッとした食感とは違い、ほろほろ崩れるような薄い生地で、カスタードの重みに耐えられるのか不安なほどです。

ゆこ
ゆこ

案の定、半分くらい食べたところで崩壊(笑)

中には溢れんばかりのドロリとした卵感の強いカスタード。しかもかなり甘~いです。

ナタの2.5倍はカスタードが詰まっている感じで、1つ食べただけで満足感が半端ない。

「甘いもの大好き!」「普通のナタには飽きちゃった」という方にはもってこいの変わり種、ぜひお試しあれ♪

ちなみに、こちらのレストランはアローシュ・デ・パト(カモの炊き込みご飯)で有名なお店のようです。

店名に「Pato」って入ってるし…。

私は知らずにナタォンだけ買って満足してしまい、食べ損ねました。…悔しい。

こちらに行く方はぜひ、カモご飯も食べて感想を教えてください(笑)


おわりに

リスボンでおすすめのパステル・デ・ナタ専門店3選でした。

正直なところ、焼き立てのパステル・デ・ナタは、甘さや食感の違いはあれど、どこで食べてもめちゃくちゃおいしい(笑)

その中でも今回は、

リスボンで特に人気の2店舗「Pastéis de Belém」と「Manteigaria

美味しさだけでなく立地や店内の設備等、利便性のいい「Fábrica da Nata

を紹介しました。

リスボンでパステル・デ・ナタの食べ歩きをする際の参考になれば嬉しいです^^


\その他のポルトガル記事もCHECK!/
\ポルトガルグルメについてもっと知りたい方へ/

コメント

タイトルとURLをコピーしました